Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おっしゃるMADがあるのがMADの世界・・・猛烈にかっこいいんですよね、MADって有志の夢を詰め込んだプロモーションだなぁと思います、あ、MADの質が急激に上がった数年後、なぜかアニメの質が急激に上がってきているような気がするのです!
プロマキスのデザインって本当に秀逸だと思う
ホントそう思う!めっちゃカッコいい!!
鉄の紋章+ガリアンワールドのMAD動画はすでにありますね!これだけでお腹いっぱいです(笑)
あ、MADだけ見た事あって本編観たいなぁとか思ってたけど、MADの情報が全てだったんですね!!
あの当時のOVA は手に入る情報も視聴手段も限られていたのでなんかアングラで如何わしい世界を覗き込む様な感覚もありましたね内容は薄くてもTVでやれない表現を観れたら大体満足だった
ガリアンがウルトラセブンなら鉄の紋章はウルトラファイトです(大暴論)「松本零士系の変態」声出してワロタ🤣
風評被害の流れ弾が鋼の鬼を撃ち抜くw
面白いか?と聞かれて面白い!!とは答えられないけど好きか?と聞かれたら好きだ!!と答えられる
でもあの剣劇は、普通なら安易に敵を両断してしまうような殺陣演出をとっていたロボットアニメが殆どだった中で 敢えてしっかり途中で刃が止まる、食い込んだ刃を抜く、鋼の機体同士が剣で闘うと実際こうなるよ!ってのを重厚感マシマシでみせてくれたのは唯一無二だと思う
エスカフローネ辺りまで同じような重さを感じるのは無かったですものね。
西洋剣のデザイン、当時コナンザグレートのアトランティスソード(を持つシュワちゃん)がカッコよくて影響受けたっけなぁ…ツヴァイヘンダーを豪快に振り回す筋肉ッ。人馬兵がやられキャラなのはもったいないよねぇ〜カッコいいのに。カッコいいアクションとアクションを繋いだらお話はスカスカだったでござる…は良くある事だけど、少しは工夫しろ、と。いや、当時観たはずだが、まるで憶えてないな…パラレルワールド〜
尖りまくったブッちゃんのデザイン見てるとルーンマスカー完結させて欲しいと思う😮
鉄紋では蛇腹剣が無くなって少し残念に思っていたら、なんと刀身が分離して敵に襲いかかり倒してしまう必殺技がオチだった。ソウルキャリバーにも蛇腹剣のキャラが出てきたけど、なんとコマンド投げで飛び散った剣が敵を襲う必殺技があった。
”蛇腹剣”事態は近しいもので「ウルミ(英名:フレキシブルソード)」なるものが存在しますが、彼方はどちらかというと『鬼滅の刃』甘露寺蜜璃の日輪刀が近い物ですた。実用性よりも”武闘大会に使用する剣”てな感じ元々ガリアンソードの誕生も”暴走族の抗争で使われた武器(バイクのチェーン)が元”とも言われてますし、”実際に作った”ものの剣に使うには激弱だった(無知みたいに使うしか効率性が無い)とか、『BASTARD!!!』で「ガリアンソード(罪人の剣)」と名称付けたらそっちの方が広まっちゃった感があるとか。そんな印象ですかね。剣自体はすごく魅力的ですが
話を聞いているうちにOVAダンバインの悪口を言われているような錯覚に陥ってるなぁと思っていたら最後の最後にサーバイン出て来て吹いたw
お話スカスカ、OVA黎明期にはよくあったにゃ、ポップチェイサーはまだお話がある方にゃ(ToT)
そこは同じファンタジーの「超次元伝説ラル」と比較すべきなのでは。
◯原✕子さん・・・w
コスモス・ピンクショックは勢いだけで成立させてるから逆にすごい…
あのシリーズは、OVAが商売になる事を実証した素晴らしい作品群だと思います。おかげで後に続く様々なOVAが制作出来たのだと思っています。勿論、ピエロの「ダロス」の功績も大きいと思います。
そうか、巳年だから蛇身兵か! 部長に一本取られました🎉
ガリアン=蛇腹剣の意図もあるかと
あけましておめでとうございます、鉄巨神が現れて戦争利用の罰とばかりに機甲兵をバッタバッタと無言で斬り捨て殴る様はかっこよさと共に恐怖を感じました・・・
人馬兵の顔は確かにロイフォッカースペシャル!今まで気づかなかった。1話で歩くたびにふくらはぎから火を吹いていたのが超カッコ良かったが、1話だけのサービスだったとは知る由も無かった。
このガリアンは本当にかっこいいですね!人馬兵・飛甲兵、邪神兵がさらにかっこいいです!!
充分に発達した文明は全身タイツ着がち
7:55 &を挿入すると一気に『ファンロード』感!当時の柱ネタかシュミ特かは忘れたけど、「ガリアンのサントラ盤買って来たよ」「じゃあ聴こうかい」って投稿が秀逸だったなぁ
まさか眼鏡と同時に同じ突込みをする羽目になるとは「「ねえよ」」
鉄の紋章のメカは本当かっこいいから好き
この流れで『ルーンマスカー』を…でもぶっちゃん次はパトレイバーだっけ……
ロードス島の流れもあるけどメカは出ないからねえ・・・
本作がそうかは知らないが、TV放送と違ってOVAは何度も繰り返し見るものだから、一回鑑賞すれば十分な作劇よりも、飽きずに楽しめる作画に力を入れたとか。『BIRTH』あたりの解説にそんな記述があった。
まぁアレだ、筋の方は往年の単発話忍者漫画同様に「内容は無いよ~!」と割切り西洋甲冑風メカロボの重厚チャンバラで眼を潤すのが正しい楽しみ方と思いますwそれとしてバンダイ、ロボ魂発表時に感じた俺のワクワク心を返しやがれ!(血涙こちとらぁ人馬兵と重弩兵まで行ってくれる為ならと鉄巨人と飛甲兵、各2個ずつ買ってお布施したんやぞ海洋堂やプラマックスも、元になるガレキ存在する機甲猟兵やジョルディ人馬兵ももっとフットワーク軽く発売して欲しいので有りますソフビ原型鉄巨人・「取ったど~!」版・首繋がってる方のw邪神兵、これら全部予約で各2個買いしたんで本当切に願うのでございます(ここぞとばかりの愚痴放題
この作品を見て、爆発させての綺麗な退場が、作画上いかに絵作りを楽にしているかがしっかり分かりました。
この頃のOVAってデザイナーが書き込んだ物(この頃元デザインから書き足した、アレンジしたのが流行っていた)を兎に角動かしたい❗って言う熱意で作った感じだった(ダンバインはコラージュアニメだったけど)ポケ戦とかもそう
壁掛け王妃は、捕まったあと薄い本展開にはなっていませんよという表現だから・・・(汗)
アレは「新造人間キャシャーン」でブライキング・ボスに囚われたスワニー(の中にいるキャシャーン母)のオマージュでしょう。ちなみにブライキング・ボスもマーダル同様にハゲである。
この動画を見て久しぶりにOPテーマのガリアンワールドを聴きました。今更ながら、素晴らしい曲に心が揺さぶられています。
新年明けましておめでとうございます!正月休みに連続動画アップ、流石です。それにしても、鉄の紋章とはシブいチョイス。お陰様で、SMP邪神兵とガリアンをプレバンで買いながら未開封だった事を思い出しましたw流れ弾に関して、顧問が止めないのは同じ想いを抱えているとゲスパーしますがいかが?お話に出たMAD動画検索してみたいと思いますwww
2025年元旦にガリアン鉄の紋章を見ました!おっしゃる通りのストーリーですが、戦闘シーンはは凄く良かったです。
02:55 金属鎧ごと断ち切るために生まれたのが両手剣。長がすぎて鞘に収まらないのでリカッソの部分に紐を括り付けて運搬してたそうです。またリカッソを片手で握って突いたりする戦い方もあったそうです。ruclips.net/video/taRxhINtaoo/видео.html の動画の 05分20秒 から解説されてます。
出渕氏の未完漫画ルーンマスカーを思い出しました。巨大人馬神が出てくるんですが、全部甲冑に覆われてた記憶。
OVA見なくとも、ようつべで見れる誰かが作った主題歌「ガリアンワールド」のMADで殺陣が見れて充分だったりする。
このガリアンの機甲兵といい、ポケ戦の"解像度を上げた"MSといい、サーバインなどのオーラバトラーといい、この時期の出渕さんのメカデザインには、アニメ誌なんかで見て、そのかっこ良さに圧倒されました。どれも映像は見てないのですが、手に入る模型は買ってました。しかし、年末から年明けにかけての動画アップのスピードがスゴい。逆シャアの4回目も同時進行中だというのに。楽しみにしている部員としては嬉しいことこの上ないけれど、どうか部長、ご無理はなされませんように。
TV版のカクカクしたガリアンのデザインが全く世界観に馴染んでいない気がしていましたが鉄の紋章版は良い感じになっているんですね
ルチ将軍がシレっと出てくる時点で部長の中身は絶対アラフィフだと思う。私が同年代だから分かる。
「メカ部」のくせに鉄の紋章に文句言うって、どういう事なんだよ「メカ最高=最高』でええやろ 笑
TV版のOPに乗せて鉄紋ガリアンが暴れる動画をユーチューブにあげてる方がいましたね。PVの素材としては素晴らしいと思います。
この頃の出渕さんのイラスト、好きだったなぁ。曲面とファンタジー感を強調するエングレービングのデザインとか今でも好き。
やぁ〜っ、『鉄の紋章』観ましたネェ。レンタルビデオで(年がバレる、年がバレる😅)とにかく、“人馬兵”カッコ良くて大好きでした。ガリアンは、TV版の「オモチャ、売りましょう‼️」的な、無駄な変形を捨てたデザインが、以外と👍だったなぁ〜😌ストーリーは、····まァ、そこら辺に有るファンタジー映画ですヨ😁でも、メカデザインがカッコ良いんだから、それで良しって事でヨロシクでございます。
明けましておめでとうございます!今年も期待してます!ガリアン、動いてるところを見たことない。田舎だと見られないアニメがたくさんあったからなぁ。メカデザインがどれもいいよなぁ 人馬兵とか格好良すぎ!
「テーマ:すごい絵」は凄く正しいし、それで十分満足してしまう当時10代のメカ部魂であった(笑)
巳年だから邪神兵?
いかにもロボットに西洋の鎧を着せましたという露骨なデザインにならず、上手く融合してるのが良いですねさすがサーバインとヴェルビンをデザインした人なだけあるしかしメタルビルドのサーバインのレビューで関節がメカっぽいとか楽しみにしてる視聴者の前で文句を言うなと言いたいしかし人馬兵がシャレにならないほどカッコ良すぎるね……🤤
鉄の紋章は視聴したのずいぶん前ですが、たしかにストーリーは 細かく思い出せないのは私の記憶力のせいじゃないですねwTV版のマーダルおぢさんは、ジョジョたりから見ると悪役なんだけど、マーダルからしてみると単に善悪ではない意思でうごいているのですよね。当時高橋監督のインタービューで、細かい言い回しは忘れてしまったのですが、遠くの星からきたおぢさんが、現地民を導いていくお話。みたいなことを言っていたのですよ。アニメ雑誌だったと思うのですが・・・検索してもみつからなく😵
邪神兵ドロップキック
ま、まさか邪心ちゃんの元ネタはガリアンなのか?!
未見アニメですが、今見ると後の出渕裕が漫画として描いたルーンマスカーを思い出します。というか一部メカはそのままのような気がw
浮きに浮きまくったTV版ガリアンを世界観に合わせてより西洋甲冑風に落とし込んだ紋章版ガリアン…流石は出渕裕氏と唸った😃こういうアレンジをザブングルにもしてほしいなぁ😅(いえ決して大河原デザインが駄目というわけじゃないよ)
邪神兵=蛇身兵ですね。機甲兵の中では鉄巨神のみがコクピットを持たず、モヤモヤした空間の中にジョルディが中腰で踏ん張ってるという長時間は保たなそうな構成でしたね。
ずーっとメンバーだったけど、こんな絵柄使えること今知りました
いやー今回も流れ弾やフレンドリーファイアがマシマシの素晴らしいお話でしたw
デザイン発表→本編発売のせいで邪神兵のガレキがコトブキヤ、ボークス、海洋堂でアレンジが違うのが印象的だった。海洋堂版が傑作(個人的意見)
やっぱ思いはみんな同じなんだなぁルーンマスカー映像化するか続きやれ!
おさいせ〜〜ん禿頭の全裸は前作の彼女を思わせてのオッサンw
わわありがとうございジジリウム!
ガリアンソード、後に蛇腹剣として一世風靡し、この鉄の紋章のガリアンソードは千本桜へと再度世に出た多分この後もこの二つは世に出続けると思う。そう思うとやはりガリアンは凄いよなと(小並感)な感想を述べてしまう
プロマキスはホントにかっこよかった。
DVDボックス持ってるからいつでも見放題ですガハハハ。
今年もよろしくお願いします。『鉄の紋章』は、・鉄巨神がどこからともなく現れる → 鳥一族の集落に鉄巨神が隠されている・邪神兵が人々に幻覚を見せる → 嫉妬に狂ったハイ・シャルタットが暴走していく・不思議な力で、鉄巨神が邪神兵を倒す → 「剣の技」で鉄巨神が邪神兵を倒す―――といった具合に、機甲兵はあくまでもただの機械として扱って欲しかったなぁと思っています。それと、鉄巨神の脚部の配色に関しては40年間モニョってます😞
邪神兵の指の動きの気持ち悪さが凄かったですね♪(←褒め言葉)舞浜ランドで「キャプテンEO」の魔女の指の動きを見て、フラッシュバックしたのは良い思い出です♪ (*^-^*)
グレーが採用されたのは甲冑を意識してるからかと。西洋剣は刃物というよりナタだから鞘に収める必要もないんだよね。飛甲兵は昆虫の羽仕様でかっこ良く感じた。1話完結でのお話だからあれで良かったと思う。おとぎ話的に見てねって作りじゃないかな。
機甲兵のデザインは。OVA版の甲冑に思い切り寄せたものは確かにとっても良いと感じるのですが、TV版のファンタジーの皮を被ったSFストーリーに寄せた、甲冑ぽさを取り入れつつもロボットメカが残っている味のあるデザインが、少数派かもしれませんが、自分はとても好きです。
今では別に珍しくもないけどあの当時こういうTVより踏み込んだ世界観のものをアニメの映像で出すだけで新しかったのですOVAが模索も含めて自由な感じだったのですね、ダンバインの方もそうですね
当時、邪神兵のデザインにやられたんですよ。ホント、出渕氏の才能を嫌というほど思い知らされた記憶があります。
な、中身スカスカOVAはコレだけじゃないし、、、古今よくある話だもん、、、(涙)
世界観も含めて完全に出渕メカを魅せるためのアニメでしたね ^ ^;油断すると自作が蛋白な作品になってしまうのは高橋監督も自覚していて、色々なスタッフを巻き込んで蛋白にならない様に意識しているそうなのですが、今作ではその蛋白さが出てしまったみたいです。なので出渕メカとアニメアール渾身のアクションを楽しむのが良いのかもしれません。
人馬兵カッコいい!
鉄の紋章のメカは昔アニメ雑誌の設定画で見たのみでした。見たかったけどOVAを買うおこづかいも無かったので。ルーベンスの絵のような。
今なら3Dモデル作ってもっと派手に動く戦闘シーンがCG使ったリメイクで出来るのかもだけど…多分そういうのが作られてみたらみたで「違う!そうじゃない!」とか言ってそうなんだよなぁw
「ルーンマスカー」でスレイプニール(人馬兵)やトリスタン(飛翔兵)と再利用されたのはいいけど、作品が途中で止まったまんま出渕さんが他のプロジェクトやってるもんだから、コレもう未完やろなぁという諦観がある
ですよねえ!🎉
酷い方の素体ですね。鉄巨人は昔ソフビで買いました。(たぶん実家にある)プラマックス?のを改めて買おうか延々思案中😅デザインは今作。話しはTVですね~🎉ボトムズの世界観からまた宇宙が広がって、なんちゃってSF小僧にとっては格好良く感じました。十分にSFしてると思います😊
うーん、短い尺に色々詰め込むのが当り前、に慣れ切った現代っ子の感想なのかなぁ🤔レンタルビデオ店なんてものが未だ隆盛を誇ってた時代、忘れた頃に借りて見てたな。物語の冒頭からかなり期待感を煽り、殺陣も如何にもグラディエーターぽくて斬新だったし申し分は無かったんよ。ストーリー自体判り易いし映像と演出を現代基準で丁寧にfullリメイクしたら意外とウケそうな気もするけどねぇ。
鉄の紋章の戦闘シーンがほぼ無言ってのが斬新で好きだったなぁサンチャンでやってるならまた見てみようかな
確かに蛇神兵との決着がなぁ…ピュンピュンじゃなくてザクザクバッサリが観たかったー それまでの殺陣は「剣の重さで潰すぜ」「突きをいなしてグリグリやるぜ」的でカッコ良いのに!
最近になってあのザウエルの回転剣の元ネタがカシナートの剣ではないかと疑ってしまい、回転剣が巻き上げる土ぼこりを纒ってゆく演出にはなんらかの諧謔があるのではと妄想してます
戦闘シーンだけ鉄の紋章で、TV版OPのMAD、すでにありますね笑ヒロインちゃんが妹ポジで、邪神兵倒して世界リセットしたら二人がアダムとイブになってるオチでしたっけ・・・ホント戦闘はかっこよかったけど、ガリアンはTV版が好きだったのでなんか違う印象でした。人馬兵の顔をVF-1Sはワロタw確かに!
「だいぶたちの悪い松本零士系の変態」で吹き出してしまったw
正月から飛ばすなあポイント割り振りシステムは草
出渕氏的にはルーンマスカーの原型なのだろうけどエルガイムからFSSへ、みたいにはなりませんでしたなあ
自分はリアルタイムで視聴してましたけど、さらっと「ルチ将軍」って例え、通用するんですかね?w
るろ剣の作者が才槌の元ネタだと紹介していたので、名前だけは知ってる人多そう
1300!
「ここで3分くらいドッタンバッタン、ここで5分じっくりドッタンバッタン」とロボパート優先で時間割り振ったらドラマやる時間が残されてなかった感じかな…みんな子供時代に「人間ドラマのない怪獣映画を見たい」という夢を持った世代だろうし
説明で鋼の鬼の様な物。自分も納得しました。
サーバインはまるで動かなかったなぁ
ルチ将軍って!知能指数1300!!懐かしい
いまNHKで再放送やってます。
@ マジですか!
鉄の紋章のガリアン、身体のあちこちからプシーって煙吹いてるけど、何だろう?と、当時から思ってます。あ、あけましておめでとうございます。今年もメカ部に繁栄あれ!
モビルスーツやオーラバトラー等、特に1980年代後半の出渕さんは新規で完全オリジナルのメカデザインよりも、作品中の派生ロボデザインが個人的には刺さります✨
鉄の紋章は、一度目覚めさせてしまうと世界を滅ぼすまで止まらない(かもしれない?)邪神兵と、それを制止する為に造られた(っぽい?)鉄巨人を戦わせるのが目的の作品。そこに至るまでの物語(っぽいもの)は、それぞれの操者にそれっぽい因縁を持たせる為だけの展開をし、それ以上の意味はもっていない。必要無いから。大好物だ。
今では普通に有りなのでしょうが、TVの設定とまるで違う話が始まって混乱しましたね。
鉄の紋章はブッピガンを聞く作品
ガリアンのメカSEはガンダムWでも結構使われていましたね
蛇腹剣がファンネルになって直接刺さるのを観たとき「その決着は何かアカンような気がする」とモニョりました。
JR西の高所作業ロボット 多機能鉄道重機 が邪神兵に見えて仕方ない
刃の無い部分は敵の体深くに剣が刺さって抜けなくなった時に逆手で握っておりゃあ!!って蹴り抜くのニャ。束間の広い方が力が入るのニャ。
沖浦啓之(20)の素晴らしいお仕事ですねレイズナー最終話→鉄の紋章→ブラックマジックM66の流れがすごい
芸風が変わる前の大平晋也氏も
鉄の紋章を初めて見たときの感想が「マーダルに髪があるだと!!」だったので部長と同じですね?(笑)
サーバインのアレといい、鉄紋といい、全く…、凝った出渕メカ出てくるOVAは…以下略。
OVAダンバインはズワウスの歩行シーンが一枚絵が上下に動くだけの紙芝居だったりと、アニメーションと呼ぶ事すらはばかられるほど作画枚数が少なく、ガッカリさせられた。
重いツヴァイハンダーを叩きつけ、握る柄ごと拳を叩き込みそのヘルムを粉砕して、ひたすら敵を屠り、進む。回転剣など子供騙し。重い足どりなれど誰にも止められない。その鉄巨人の物言わぬ強面ぶりが素晴らしい作品。『大魔神』の翻案と指摘するコメントも見受けられますが、完全に同意です。しかし、それだけにあらず。正道を歪め、民草を苦しめる逆臣を誅殺せんと、怒れる魔神が、ハリーハウゼンのメデューサの引用なのであろう禍々しくも呪われた邪神兵と対峙する。素晴らしい。また、劇中終始夜陰から曇天、そして雷雨なのも、分かってる。後の『300』にも通ずる作風かと。アンフォラやタペストリーに描かれた英雄の像、それらが動き出す幻想のような作品です。チャンバラ世直し時代劇ではない、無慈悲で野蛮な戦国絵巻。そこに巨大ロボアニメなればこそ描き得る重い剛腕対剛腕が加わる。これは『AKIRA』と同じ系統の作品ですね。とにかく俺の脳内にあるこの世界を見ろ!ストーリー? 知るかそんなもの。作品の完成度? 犬にでも食わせとけ。俺はとにかくこれが描きたいんだ。後はお前らの心の眼で見ろ。という完全に振り切れたスタンス。それがカッコいい。こういうものが作られた時代そのものが今や伝説化している。尤も、それだと永遠の未完成作品になりがち、習作のまま世に出ないことになりがちな気はします。結果、埋もれた訳ですが。もし、リメイクされる世界線があるとすれば、川尻善昭監督との組み合わせとか面白そう。一方、先頃配信を終えたTV版は、明確に低年齢層に向けてチューニングされていた気がしました。よし、この勢いで『マイリトルポニー』行ってみようか。
アートプラの邪神兵、塗装のために仮組を崩したら下半身パーツの繋ぎ順が分からなくなって大変です。
ノリと勢いでやっちまった感じなんですかね〜模型はHJに良く掲載されてますね!カッコいいからソレはソレで…
ガリアン好きだったな~ww てっきりガリアンソードの蛇腹剣からヘビ年と掛けているのかと思ったら「鉄の紋章」のそっちかい!とww確かに鉄の紋章は おぉ~動いた おぉぉ~動いた~(以下略) 以上 だからなww
巳年だから「蛇」メカのでる「鉄の紋章」を扱ったのでしょうか?遠い昔、初めて買ったガレージキットが海洋堂のガリアンでしたし、数年前、ロボット魂のガリアン(鉄巨神)を買うくらい好きでした。
おっしゃるMADがあるのがMADの世界・・・猛烈にかっこいいんですよね、MADって有志の夢を詰め込んだプロモーションだなぁと思います、あ、MADの質が急激に上がった数年後、なぜかアニメの質が急激に上がってきているような気がするのです!
プロマキスのデザインって本当に秀逸だと思う
ホントそう思う!めっちゃカッコいい!!
鉄の紋章+ガリアンワールドのMAD動画はすでにありますね!
これだけでお腹いっぱいです(笑)
あ、MADだけ見た事あって本編観たいなぁとか思ってたけど、MADの情報が全てだったんですね!!
あの当時のOVA は手に入る情報も視聴手段も限られていたのでなんかアングラで如何わしい世界を覗き込む様な感覚もありましたね
内容は薄くてもTVでやれない表現を観れたら大体満足だった
ガリアンがウルトラセブンなら鉄の紋章はウルトラファイトです(大暴論)
「松本零士系の変態」
声出してワロタ🤣
風評被害の流れ弾が鋼の鬼を撃ち抜くw
面白いか?と聞かれて面白い!!とは答えられないけど
好きか?と聞かれたら好きだ!!と答えられる
でもあの剣劇は、普通なら安易に敵を両断してしまうような殺陣演出をとっていたロボットアニメが殆どだった中で 敢えてしっかり途中で刃が止まる、食い込んだ刃を抜く、鋼の機体同士が剣で闘うと実際こうなるよ!ってのを重厚感マシマシでみせてくれたのは唯一無二だと思う
エスカフローネ辺りまで同じような重さを感じるのは無かったですものね。
西洋剣のデザイン、当時コナンザグレートのアトランティスソード(を持つシュワちゃん)がカッコよくて影響受けたっけなぁ…ツヴァイヘンダーを豪快に振り回す筋肉ッ。
人馬兵がやられキャラなのはもったいないよねぇ〜カッコいいのに。
カッコいいアクションとアクションを繋いだらお話はスカスカだったでござる…は良くある事だけど、少しは工夫しろ、と。
いや、当時観たはずだが、まるで憶えてないな…パラレルワールド〜
尖りまくったブッちゃんのデザイン見てるとルーンマスカー完結させて欲しいと思う😮
鉄紋では蛇腹剣が無くなって少し残念に思っていたら、なんと刀身が分離して敵に襲いかかり倒してしまう必殺技がオチだった。
ソウルキャリバーにも蛇腹剣のキャラが出てきたけど、なんとコマンド投げで飛び散った剣が敵を襲う必殺技があった。
”蛇腹剣”事態は近しいもので「ウルミ(英名:フレキシブルソード)」なるものが存在しますが、彼方はどちらかというと『鬼滅の刃』甘露寺蜜璃の日輪刀が近い物ですた。実用性よりも”武闘大会に使用する剣”てな感じ
元々ガリアンソードの誕生も”暴走族の抗争で使われた武器(バイクのチェーン)が元”とも言われてますし、”実際に作った”ものの剣に使うには激弱だった(無知みたいに使うしか効率性が無い)とか、『BASTARD!!!』で「ガリアンソード(罪人の剣)」と名称付けたらそっちの方が広まっちゃった感があるとか。そんな印象ですかね。剣自体はすごく魅力的ですが
話を聞いているうちにOVAダンバインの悪口を言われているような錯覚に陥ってるなぁ
と思っていたら最後の最後にサーバイン出て来て吹いたw
お話スカスカ、OVA黎明期にはよくあったにゃ、ポップチェイサーはまだお話がある方にゃ(ToT)
そこは同じファンタジーの「超次元伝説ラル」と比較すべきなのでは。
◯原✕子さん・・・w
コスモス・ピンクショックは勢いだけで成立させてるから逆にすごい…
あのシリーズは、OVAが商売になる事を実証した素晴らしい作品群だと思います。
おかげで後に続く様々なOVAが制作出来たのだと思っています。
勿論、ピエロの「ダロス」の功績も大きいと思います。
そうか、巳年だから蛇身兵か! 部長に一本取られました🎉
ガリアン=蛇腹剣の意図もあるかと
あけましておめでとうございます、鉄巨神が現れて戦争利用の罰とばかりに機甲兵をバッタバッタと無言で斬り捨て殴る様はかっこよさと共に恐怖を感じました・・・
人馬兵の顔は確かにロイフォッカースペシャル!今まで気づかなかった。1話で歩くたびにふくらはぎから火を吹いていたのが超カッコ良かったが、1話だけのサービスだったとは知る由も無かった。
このガリアンは本当にかっこいいですね!
人馬兵・飛甲兵、邪神兵がさらにかっこいいです!!
充分に発達した文明は全身タイツ着がち
7:55 &を挿入すると一気に『ファンロード』感!当時の柱ネタかシュミ特かは忘れたけど、「ガリアンのサントラ盤買って来たよ」「じゃあ聴こうかい」って投稿が秀逸だったなぁ
まさか眼鏡と同時に同じ突込みをする羽目になるとは
「「ねえよ」」
鉄の紋章のメカは本当かっこいいから好き
この流れで『ルーンマスカー』を…
でもぶっちゃん次はパトレイバーだっけ……
ロードス島の流れもあるけどメカは出ないからねえ・・・
本作がそうかは知らないが、TV放送と違ってOVAは何度も繰り返し見るものだから、一回鑑賞すれば十分な作劇よりも、飽きずに楽しめる作画に力を入れたとか。『BIRTH』あたりの解説にそんな記述があった。
まぁアレだ、筋の方は往年の単発話忍者漫画同様に「内容は無いよ~!」と割切り
西洋甲冑風メカロボの重厚チャンバラで眼を潤すのが正しい楽しみ方と思いますw
それとしてバンダイ、ロボ魂発表時に感じた俺のワクワク心を返しやがれ!(血涙
こちとらぁ人馬兵と重弩兵まで行ってくれる為ならと
鉄巨人と飛甲兵、各2個ずつ買ってお布施したんやぞ
海洋堂やプラマックスも、元になるガレキ存在する機甲猟兵やジョルディ人馬兵も
もっとフットワーク軽く発売して欲しいので有ります
ソフビ原型鉄巨人・「取ったど~!」版・首繋がってる方のw邪神兵、これら全部
予約で各2個買いしたんで本当切に願うのでございます(ここぞとばかりの愚痴放題
この作品を見て、爆発させての綺麗な退場が、作画上いかに絵作りを楽にしているかがしっかり分かりました。
この頃のOVAってデザイナーが書き込んだ物(この頃元デザインから書き足した、アレンジしたのが流行っていた)を兎に角動かしたい❗って言う熱意で作った感じだった(ダンバインはコラージュアニメだったけど)ポケ戦とかもそう
壁掛け王妃は、捕まったあと薄い本展開にはなっていませんよという表現だから・・・(汗)
アレは「新造人間キャシャーン」でブライキング・ボスに囚われたスワニー(の中にいるキャシャーン母)のオマージュでしょう。
ちなみにブライキング・ボスもマーダル同様にハゲである。
この動画を見て久しぶりにOPテーマのガリアンワールドを聴きました。
今更ながら、素晴らしい曲に心が揺さぶられています。
新年明けましておめでとうございます!
正月休みに連続動画アップ、流石です。
それにしても、鉄の紋章とはシブいチョイス。
お陰様で、SMP邪神兵とガリアンをプレバンで買いながら未開封だった事を思い出しましたw
流れ弾に関して、顧問が止めないのは同じ想いを抱えているとゲスパーしますがいかが?
お話に出たMAD動画検索してみたいと思いますwww
2025年元旦にガリアン鉄の紋章を見ました!おっしゃる通りのストーリーですが、戦闘シーンはは凄く良かったです。
02:55 金属鎧ごと断ち切るために生まれたのが両手剣。長がすぎて鞘に収まらないのでリカッソの部分に紐を括り付けて運搬してたそうです。
またリカッソを片手で握って突いたりする戦い方もあったそうです。
ruclips.net/video/taRxhINtaoo/видео.html の動画の 05分20秒 から解説されてます。
出渕氏の未完漫画ルーンマスカーを思い出しました。巨大人馬神が出てくるんですが、全部甲冑に覆われてた記憶。
OVA見なくとも、ようつべで見れる誰かが作った主題歌「ガリアンワールド」のMADで殺陣が見れて充分だったりする。
このガリアンの機甲兵といい、ポケ戦の"解像度を上げた"MSといい、サーバインなどのオーラバトラーといい、この時期の出渕さんのメカデザインには、アニメ誌なんかで見て、そのかっこ良さに圧倒されました。
どれも映像は見てないのですが、手に入る模型は買ってました。
しかし、年末から年明けにかけての動画アップのスピードがスゴい。
逆シャアの4回目も同時進行中だというのに。
楽しみにしている部員としては嬉しいことこの上ないけれど、どうか部長、ご無理はなされませんように。
TV版のカクカクしたガリアンのデザインが全く世界観に馴染んでいない気がしていましたが
鉄の紋章版は良い感じになっているんですね
ルチ将軍がシレっと出てくる時点で部長の中身は絶対アラフィフだと思う。
私が同年代だから分かる。
「メカ部」のくせに鉄の紋章に文句言うって、どういう事なんだよ
「メカ最高=最高』でええやろ 笑
TV版のOPに乗せて鉄紋ガリアンが暴れる動画をユーチューブにあげてる方がいましたね。
PVの素材としては素晴らしいと思います。
この頃の出渕さんのイラスト、好きだったなぁ。曲面とファンタジー感を強調するエングレービングのデザインとか今でも好き。
やぁ〜っ、『鉄の紋章』観ましたネェ。レンタルビデオで(年がバレる、年がバレる😅)
とにかく、“人馬兵”カッコ良くて大好きでした。
ガリアンは、TV版の「オモチャ、売りましょう‼️」的な、無駄な変形を捨てたデザインが、以外と👍だったなぁ〜😌
ストーリーは、····まァ、そこら辺に有るファンタジー映画ですヨ😁
でも、メカデザインがカッコ良いんだから、それで良しって事でヨロシクでございます。
明けましておめでとうございます!今年も期待してます!
ガリアン、動いてるところを見たことない。田舎だと見られないアニメがたくさんあったからなぁ。メカデザインがどれもいいよなぁ 人馬兵とか格好良すぎ!
「テーマ:すごい絵」は凄く正しいし、それで十分満足してしまう当時10代のメカ部魂であった(笑)
巳年だから邪神兵?
いかにもロボットに西洋の鎧を着せましたという露骨なデザインにならず、上手く融合してるのが良いですね
さすがサーバインとヴェルビンをデザインした人なだけある
しかしメタルビルドのサーバインのレビューで関節がメカっぽいとか楽しみにしてる視聴者の前で文句を言うなと言いたい
しかし人馬兵がシャレにならないほどカッコ良すぎるね……🤤
鉄の紋章は視聴したのずいぶん前ですが、たしかにストーリーは 細かく思い出せないのは私の記憶力のせいじゃないですねw
TV版のマーダルおぢさんは、ジョジョたりから見ると悪役なんだけど、マーダルからしてみると単に善悪ではない意思でうごいているのですよね。当時高橋監督のインタービューで、細かい言い回しは忘れてしまったのですが、遠くの星からきたおぢさんが、現地民を導いていくお話。みたいなことを言っていたのですよ。アニメ雑誌だったと思うのですが・・・検索してもみつからなく😵
邪神兵ドロップキック
ま、まさか邪心ちゃんの元ネタはガリアンなのか?!
未見アニメですが、今見ると後の出渕裕が漫画として描いたルーンマスカーを思い出します。というか一部メカはそのままのような気がw
浮きに浮きまくったTV版ガリアンを世界観に合わせてより西洋甲冑風に落とし込んだ紋章版ガリアン…流石は出渕裕氏と唸った😃こういうアレンジをザブングルにもしてほしいなぁ😅(いえ決して大河原デザインが駄目というわけじゃないよ)
邪神兵=蛇身兵ですね。
機甲兵の中では鉄巨神のみがコクピットを持たず、モヤモヤした空間の中にジョルディが中腰で踏ん張ってるという長時間は保たなそうな構成でしたね。
ずーっとメンバーだったけど、こんな絵柄使えること今知りました
いやー今回も流れ弾やフレンドリーファイアがマシマシの素晴らしいお話でしたw
デザイン発表→本編発売のせいで邪神兵のガレキがコトブキヤ、ボークス、海洋堂でアレンジが違うのが印象的だった。
海洋堂版が傑作(個人的意見)
やっぱ思いはみんな同じなんだなぁ
ルーンマスカー映像化するか続きやれ!
おさいせ〜〜ん
禿頭の全裸は前作の彼女を思わせてのオッサンw
わわありがとうございジジリウム!
ガリアンソード、後に蛇腹剣として一世風靡し、この鉄の紋章のガリアンソードは千本桜へと再度世に出た
多分この後もこの二つは世に出続けると思う。そう思うとやはりガリアンは凄いよなと(小並感)な感想を述べてしまう
プロマキスはホントにかっこよかった。
DVDボックス持ってるからいつでも見放題ですガハハハ。
今年もよろしくお願いします。
『鉄の紋章』は、
・鉄巨神がどこからともなく現れる → 鳥一族の集落に鉄巨神が隠されている
・邪神兵が人々に幻覚を見せる → 嫉妬に狂ったハイ・シャルタットが暴走していく
・不思議な力で、鉄巨神が邪神兵を倒す → 「剣の技」で鉄巨神が邪神兵を倒す
―――といった具合に、機甲兵はあくまでもただの機械として扱って欲しかったなぁと思っています。
それと、鉄巨神の脚部の配色に関しては40年間モニョってます😞
邪神兵の指の動きの気持ち悪さが凄かったですね♪(←褒め言葉)
舞浜ランドで「キャプテンEO」の魔女の指の動きを見て、フラッシュバックしたのは良い思い出です♪ (*^-^*)
グレーが採用されたのは甲冑を意識してるからかと。
西洋剣は刃物というよりナタだから鞘に収める必要もないんだよね。
飛甲兵は昆虫の羽仕様でかっこ良く感じた。
1話完結でのお話だからあれで良かったと思う。
おとぎ話的に見てねって作りじゃないかな。
機甲兵のデザインは。OVA版の甲冑に思い切り寄せたものは確かにとっても良いと感じるのですが、
TV版のファンタジーの皮を被ったSFストーリーに寄せた、甲冑ぽさを取り入れつつもロボットメカが残っている味のあるデザインが、
少数派かもしれませんが、自分はとても好きです。
今では別に珍しくもないけどあの当時こういうTVより踏み込んだ世界観のものをアニメの映像で出すだけで新しかったのですOVAが模索も含めて自由な感じだったのですね、ダンバインの方もそうですね
当時、邪神兵のデザインにやられたんですよ。
ホント、出渕氏の才能を嫌というほど思い知らされた記憶があります。
な、中身スカスカOVAはコレだけじゃないし、、、古今よくある話だもん、、、(涙)
世界観も含めて完全に出渕メカを魅せるためのアニメでしたね ^ ^;
油断すると自作が蛋白な作品になってしまうのは高橋監督も自覚していて、
色々なスタッフを巻き込んで蛋白にならない様に意識しているそうなのですが、
今作ではその蛋白さが出てしまったみたいです。
なので出渕メカとアニメアール渾身のアクションを楽しむのが良いのかもしれません。
人馬兵カッコいい!
鉄の紋章のメカは昔アニメ雑誌の設定画で見たのみでした。見たかったけどOVAを買うおこづかいも無かったので。ルーベンスの絵のような。
今なら3Dモデル作ってもっと派手に動く戦闘シーンがCG使ったリメイクで出来るのかもだけど…多分そういうのが作られてみたらみたで「違う!そうじゃない!」とか言ってそうなんだよなぁw
「ルーンマスカー」でスレイプニール(人馬兵)やトリスタン(飛翔兵)と再利用されたのはいいけど、作品が途中で止まったまんま出渕さんが他のプロジェクトやってるもんだから、コレもう未完やろなぁという諦観がある
ですよねえ!🎉
酷い方の素体ですね。
鉄巨人は昔ソフビで買いました。
(たぶん実家にある)
プラマックス?のを改めて買おうか延々思案中😅
デザインは今作。
話しはTVですね~🎉
ボトムズの世界観からまた宇宙が広がって、なんちゃってSF小僧にとっては格好良く感じました。
十分にSFしてると思います😊
うーん、短い尺に色々詰め込むのが当り前、に慣れ切った現代っ子の感想なのかなぁ🤔
レンタルビデオ店なんてものが未だ隆盛を誇ってた時代、忘れた頃に借りて見てたな。
物語の冒頭からかなり期待感を煽り、殺陣も如何にもグラディエーターぽくて斬新だったし申し分は無かったんよ。
ストーリー自体判り易いし映像と演出を現代基準で丁寧にfullリメイクしたら意外とウケそうな気もするけどねぇ。
鉄の紋章の戦闘シーンがほぼ無言ってのが斬新で好きだったなぁ
サンチャンでやってるならまた見てみようかな
確かに蛇神兵との決着がなぁ…ピュンピュンじゃなくてザクザクバッサリが観たかったー それまでの殺陣は「剣の重さで潰すぜ」「突きをいなしてグリグリやるぜ」的でカッコ良いのに!
最近になってあのザウエルの回転剣の元ネタがカシナートの剣ではないかと疑ってしまい、回転剣が巻き上げる土ぼこりを纒ってゆく演出にはなんらかの諧謔があるのではと妄想してます
戦闘シーンだけ鉄の紋章で、TV版OPのMAD、すでにありますね笑
ヒロインちゃんが妹ポジで、邪神兵倒して世界リセットしたら二人がアダムとイブになってるオチでしたっけ・・・ホント戦闘はかっこよかったけど、ガリアンはTV版が好きだったのでなんか違う印象でした。人馬兵の顔をVF-1Sはワロタw確かに!
「だいぶたちの悪い松本零士系の変態」で吹き出してしまったw
正月から飛ばすなあ
ポイント割り振りシステムは草
出渕氏的にはルーンマスカーの原型なのだろうけど
エルガイムからFSSへ、みたいにはなりませんでしたなあ
自分はリアルタイムで視聴してましたけど、さらっと「ルチ将軍」って例え、通用するんですかね?w
るろ剣の作者が才槌の元ネタだと紹介していたので、名前だけは知ってる人多そう
1300!
「ここで3分くらいドッタンバッタン、ここで5分じっくりドッタンバッタン」とロボパート優先で時間割り振ったらドラマやる時間が残されてなかった感じかな…みんな子供時代に「人間ドラマのない怪獣映画を見たい」という夢を持った世代だろうし
説明で鋼の鬼の様な物。自分も納得しました。
サーバインはまるで動かなかったなぁ
ルチ将軍って!
知能指数1300!!
懐かしい
いまNHKで再放送やってます。
@ マジですか!
鉄の紋章のガリアン、身体のあちこちからプシーって煙吹いてるけど、何だろう?と、当時から思ってます。
あ、あけましておめでとうございます。今年もメカ部に繁栄あれ!
モビルスーツやオーラバトラー等、特に1980年代後半の出渕さんは新規で完全オリジナルのメカデザインよりも、作品中の派生ロボデザインが個人的には刺さります✨
鉄の紋章は、一度目覚めさせてしまうと世界を滅ぼすまで止まらない(かもしれない?)邪神兵と、それを制止する為に造られた(っぽい?)鉄巨人を戦わせるのが目的の作品。
そこに至るまでの物語(っぽいもの)は、それぞれの操者にそれっぽい因縁を持たせる為だけの展開をし、それ以上の意味はもっていない。
必要無いから。
大好物だ。
今では普通に有りなのでしょうが、TVの設定とまるで違う話が始まって混乱しましたね。
鉄の紋章はブッピガンを聞く作品
ガリアンのメカSEはガンダムWでも結構使われていましたね
蛇腹剣がファンネルになって直接刺さるのを観たとき「その決着は何かアカンような気がする」とモニョりました。
JR西の高所作業ロボット 多機能鉄道重機 が邪神兵に見えて仕方ない
刃の無い部分は敵の体深くに剣が刺さって抜けなくなった時に逆手で握っておりゃあ!!って蹴り抜くのニャ。
束間の広い方が力が入るのニャ。
沖浦啓之(20)の素晴らしいお仕事ですね
レイズナー最終話→鉄の紋章→ブラックマジックM66の流れがすごい
芸風が変わる前の大平晋也氏も
鉄の紋章を初めて見たときの感想が「マーダルに髪があるだと!!」だったので部長と同じですね?(笑)
サーバインのアレといい、鉄紋といい、全く…、凝った出渕メカ出てくるOVAは…以下略。
OVAダンバインはズワウスの歩行シーンが一枚絵が上下に動くだけの紙芝居だったりと、アニメーションと呼ぶ事すらはばかられるほど作画枚数が少なく、ガッカリさせられた。
重いツヴァイハンダーを叩きつけ、握る柄ごと拳を叩き込みそのヘルムを粉砕して、ひたすら敵を屠り、進む。
回転剣など子供騙し。重い足どりなれど誰にも止められない。その鉄巨人の物言わぬ強面ぶりが素晴らしい作品。
『大魔神』の翻案と指摘するコメントも見受けられますが、完全に同意です。しかし、それだけにあらず。
正道を歪め、民草を苦しめる逆臣を誅殺せんと、怒れる魔神が、
ハリーハウゼンのメデューサの引用なのであろう禍々しくも呪われた邪神兵と対峙する。素晴らしい。
また、劇中終始夜陰から曇天、そして雷雨なのも、分かってる。後の『300』にも通ずる作風かと。
アンフォラやタペストリーに描かれた英雄の像、それらが動き出す幻想のような作品です。
チャンバラ世直し時代劇ではない、無慈悲で野蛮な戦国絵巻。
そこに巨大ロボアニメなればこそ描き得る重い剛腕対剛腕が加わる。
これは『AKIRA』と同じ系統の作品ですね。とにかく俺の脳内にあるこの世界を見ろ!
ストーリー? 知るかそんなもの。作品の完成度? 犬にでも食わせとけ。
俺はとにかくこれが描きたいんだ。後はお前らの心の眼で見ろ。という完全に振り切れたスタンス。
それがカッコいい。こういうものが作られた時代そのものが今や伝説化している。
尤も、それだと永遠の未完成作品になりがち、習作のまま世に出ないことになりがちな気はします。
結果、埋もれた訳ですが。
もし、リメイクされる世界線があるとすれば、川尻善昭監督との組み合わせとか面白そう。
一方、先頃配信を終えたTV版は、明確に低年齢層に向けてチューニングされていた気がしました。
よし、この勢いで『マイリトルポニー』行ってみようか。
アートプラの邪神兵、塗装のために仮組を崩したら下半身パーツの繋ぎ順が分からなくなって大変です。
ノリと勢いでやっちまった感じなんですかね〜
模型はHJに良く掲載されてますね!
カッコいいからソレはソレで…
ガリアン好きだったな~ww てっきりガリアンソードの蛇腹剣からヘビ年と掛けているのかと思ったら「鉄の紋章」のそっちかい!とww
確かに鉄の紋章は おぉ~動いた おぉぉ~動いた~(以下略) 以上 だからなww
巳年だから「蛇」メカのでる「鉄の紋章」を扱ったのでしょうか?
遠い昔、初めて買ったガレージキットが海洋堂のガリアンでしたし、数年前、ロボット魂のガリアン(鉄巨神)を買うくらい好きでした。